最近SNSや街中でよく見かけるようになったキャラクターの「ラブブ(LABUBU)」。
独特な表情をしているため、

これって可愛いの?可愛くないの?
と賛否が分かれる存在ですが、なぜか世界中で大人気なんですよね。
そこで今回は、
・ラブブはなぜ人気なのか?
・ラブブはどこの国のキャラクターなの?
・ラブブに対するSNSでのリアルな声
について調査しましたので、ラブブの誕生国や流行の理由について見ていきましょう。
ラブブ(LABUBU)はなぜ人気?


ラブブは、中国で人気のオモチャ会社「POP MART(ポップマート)」から展開されているキャラクターのひとつです。
無邪気でいたずらっぽい笑顔や、どこか憎めない表情が特徴的で多くの人を惹きつけています。
見た目の好みは分かれるものの、
が人気の大きな理由といえるんですよね。
さらにSNS上での拡散力も強く「かわいい」というより



気になってクセになる
という声が多いのも面白いポイントです。
従来のキャラクターとは一線を画したデザインだからこそ、個性を重視する若い世代に刺さっているのかもしれません。
ラブブはどこの国のキャラクター?
ラブブは香港出身でオランダ育ちのアーティスト『カシン・ロンさん』によって誕生しました。
もともとは絵本に登場するキャラクターの一つで、
その後2015年に発表されたシリーズ『THE MONSTERS』でさらに存在感を増しました。
そして中国の大手トイメーカー『POP MART』が商品化したことで、世界的に広まっていったんです。
「ラブブは好奇心旺盛でいたずら好きなエルフの女の子」という設定。



耳が長いので、てっきりウサギの男の子かと思いました
アジア発のグローバルキャラクターとしてアジア圏だけでなく、欧米でも「ミステリアスで可愛い」と注目され始めているラブブ。
SNSを通じて一気に広がったことで、世界中のトイコレクターやファッション好きからも熱い視線を浴びています。
ラブブが人気の理由5選
世界中が注目するラブブにはどんな魅力が隠れているのでしょうか?
ラブブが人気の理由を5つにまとめました。
- SNS映えする独特の見た目
- 芸能人・インフルエンサー愛用
- 限定・ガチャ要素がコレクター心を刺激
- 「キモかわいい」がクセになるデザイン
- Z世代のトレンド消費と相性がいい
順番に見ていきましょう。
人気の理由①SNS映えする独特の見た目
インスタやTikTokで写真や動画に映えるため、拡散されやすく、若い世代を中心に注目を集めているんですね。
ファンの中には、ラブブをデコレーションする人もいるんだそう。


ユニークな表情やコスチュームが写真映えし「思わずシェアしたくなる存在」として人気を広げています。
人気の理由②芸能人・インフルエンサー愛用
K-POPガールズグループ『BLACKPINK』のリサやロゼもラブブとの画像をアップしており、ファンの注目を集めたのでしょう。
SNSでラブブを紹介することで瞬く間に、



私も欲しい!



おそろいにしたい!
と火がつくんですよね。
ファン心理を刺激するこの効果は、口コミ的に爆発力を持っています。
人気の理由③限定・ガチャ要素がコレクター心を刺激
どのデザインが出るか分からないワクワク感や、レアアイテムを当てたい欲求が、コレクター心を大きく刺激しているんです。
また、期間限定や地域限定モデルも登場するため



ここで逃したら手に入らない
という希少性がさらに人気を高めているようです。
人気の理由④「キモかわいい」がクセになるデザイン
正直「あまり可愛いと思えない」という声がある一方で、
「キモかわいい」
「見ているうちにクセになる」
というファンも多数いるのが現状のよう。
最初は苦手に感じても、次第に愛着が湧いてくるという意見も多いんですよね。
好みが分かれるからこそSNSで話題に上がりやすく、逆に強烈な印象を残しています。
人気の理由⑤Z世代のトレンド消費と相性がいい
個性を重視するこの世代にとって、ラブブの独特なデザインはぴったりなんですよね。
さらにSNSを通じて情報を共有する文化があるため、



人と違うけど面白い
という視点から爆発的に人気が広がっています。
ラブブに対するSNSの声
ラブブは見た目以上に爆発的人気がありますが、実際に世間の人はどう感じているのでしょうか?
ラブブに対するSNSの声を「ネガティブな意見」と「ポジティブな意見」に分けて見ていきましょう。
ネガティブな意見
・ちょっと不気味で苦手
・なんとも思わない
・SNSでただ拡散されただけ
・特に可愛さは感じない
・大勢がいいと思ってるものがよく見えるだけでは?
ネガティブな意見では、ストレートに



流行ってる理由がわからない
といった厳しい意見が多くあがっていました。
人によって感じ方は違いますし、ラブブのような強い個性を持ったキャラクターは、好みが分かれるのも自然なことです。
ポジティブな意見
・ブサかわがクセになるキャラのかな?
・最初は怖かったけどだんだんハマってきた
・キモかわいくて逆に好き
・開封動画を見て興味をもった
・好きなアイドルが付けてて欲しくなった
ラブブファンの意見では、



写真より実物の方がカワイイ
という声もあり「実際に見てみたい」気持ちになります。
友達にすすめられて集め始めた人もおり、ラブブはただのキャラクターを超えて「ちょっとした楽しみ」を生んでいるのかもしれません。
ラブブが人気なのはクセになる存在だから
ラブブの好みは賛否両論あるものの、全然かわいくないのになぜか目が離せない「キモかわデザイン」が魅力なのでしょう。
身につけていることで会話のきっかけにもなりますし、SNS映えすることで若い世代に一気に広まっていきました。
キャラの善し悪しよりも好みが分かれることで、常に話題となり結果的に流行を後押ししているのかもしれませんね。